さんぐ

さんぐ
I
さんぐ【三具】
〔仏〕「三具足(ミツグソク)」に同じ。
II
さんぐ【散供】
(1)神仏に上げた供物を下げること。 撤饌(テツセン)。
(2)米や銭をまき散らして神仏に供えること。 また, 穢(ケガ)れや悪霊などを祓(ハラ)うために, 米や銭をまくこと。 また, そのもの。 うちまき。 おひねり。 散米。 散銭。
III
さんぐ【産具】
出産のときに必要な用具。
IV
さんぐ【蚕具】
養蚕に使う道具。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”